HODIC研究会開催記録

回数 講演リスト タイトル 講演者と所属
2024年第2回

TBA

○田渕 絢香(電気通信大学)

2024年第2回

フーリエ反復位相回復法と強度輸送方程式に基づくタバコ培養細胞を用いた散乱透視イメージング(仮)

〇松田 汐利(神戸大学)

2024年第2回

FMCW-ディジタルホログラフィを用いた時間周波数領域での多波長ホログラムの多重記録と計測応用

〇濱田 光(島根大学)

2024年第2回

TBA

〇深野 弘一郎(東京農工大学)

2024年第2回

TBA

〇塩見 日隆(高知大学)

2024年第1回

自己参照型ホログラフィックメモリにおける深層学習の利用と実装

高林正典(九州工大)(オンライン)

2024年第1回

ホログラフィックデータストレージにおける複素振幅変調信号光の強度輸送方程式法によるシングルショット検出とCNNによる分類復号

文仙正俊(福岡大)

2024年第1回

ホログラフィを用いた記録・撮像における再生画像の高画質化

 室井哲彦(NHK技研)

2024年第1回

球面波シフト多重方式によるホログラフィックメモリとその標準化

吉田周平(近畿大)

2024年第1回

磁気ホログラムメモリの開発状況

中村雄一(豊橋技科大)

2023年第3回

デニシュク型波面プリンタによる全方向視差高解像度CGVHの描画

○竹村裕貴・西 寛仁・松島恭治(関西大)

2023年第3回

大型化した積層CGVHによる高品質フルカラー3D映像

○藤木駿介・西 寛仁・松島恭治(関西大)

2023年第3回

光線サンプリング面を用いた光波計算の波動光学的特性

○桂 諒介・西 寛仁・松島恭治(関西大)

2023年第3回

Non-Periodic Line Photon Sieveを用いたホログラム表示の検討

○佐々木隼暉・高木康博(東京農工大)

2023年第3回

小型プロジェクタを用いたフルカラーホログラフィックビデオディスプレイ

○霍 翔・吉川 浩・山口 健(日大)

2023年第3回

リニアブレンディングを用いた多視点DFD (Depth-fused 3D) レンダリング

○森下雄登(徳島大)・伊達宗和(徳島文理大)・水科晴樹・陶山史朗・山本健詞(徳島大)

2023年第3回

計算機合成ホログラムにおける任意曲面における鏡像の計算アルゴリズム

○新井大也・坂本雄児(北大)

2023年第3回

計算機ホログラムにおけるクラウドサーバ群を用いた計算負荷の分散および処理時間に対する効果の検証

○山内啓瑚・柏木暁史・坂本雄児(北大)

2023年第3回

位相アンラッピングにおける空間関係を考慮したモジュールの導入
-Spatial Relation Aware Module (SRAM)の開発-

 ○吾妻千織・伊藤智義・下馬場朋禄(千葉大)

2023年第2回

High density multiplexed vortex beam generation using digitally printed holograms on azo carbazole polymer film

〇Boaz Jessie Jackin(京工繊大)

2023年第2回

ポリゴン法CGHにおける透明物体のレンダリング手法

〇西 寛仁(関西大学)

2023年第2回

The generation pipeline of polygon-based holograms

〇Fang Wang(千葉大学)

2023年第2回

Computer-generated holography for 3D lines and curves (仮)

〇David Blinder(VUB,千葉大学)

2023年第1回

液晶偏光GRINレンズを用いたFINCH蛍光顕微鏡

〇橋本 信幸(日本女子大学)

2023年第1回

並列位相シフト法を用いたデジタルホログラフィーの像再生の高速化

〇高木 康博(東京農工大)

2023年第1回

自然光多次元デジタルホログラフィ

〇田原 樹(情報通信研究機構)

2023年第1回

高精細3次元撮像技術の実現に向けたインコヒーレントディジタルホログラフィの研究

〇信川 輝吉(日本放送協会)

2022年第4回

深層学習を用いたホログラム計算のポストプロセッシング

〇下馬場 朋禄(千葉大学)

2022年第4回

深層学習を用いた振幅型バイナリホログラムおよび多値ホログラム

〇野村 孝徳(和歌山大学)

2022年第4回

散乱コンピュテーショナルイメージング

〇堀崎 遼一(東京大学)

2022年第4回

ホログラフィックデータストレージにおける

畳み込みニューラルネットワークによる復調方法の検討

〇吉田 周平(近畿大学)

2022年第3回

二重位相ホログラムを用いたハイブリッドポアンカレ球の赤道上のラゲール・ガウシアンビーム生成

〇中村 悠人・角江 崇・森田 健・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大学)

2022年第3回

インコヒーレントデジタルホログラフィにおけるホログラム補間処理を用いた合成開口の検討

〇後藤正英・信川輝吉・片野祐太郎・萩原 啓・室井哲彦(NHK)

2022年第3回

インコヒーレントディジタルホログラフィのためのフレネル回折計算回路の設計と実装

〇原 貴之(千葉大学/長野高専),角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大学)

2022年第3回

フルカラー体積型HOEを用いた透明スクリーンカメラ

〇小原一真・武山彩織・山口雅浩(東工大)

2022年第3回

多項式近似を用いたホログラムにおける多重像除去

〇塩見日隆・下馬場朋禄・角江 崇・伊藤智義(千葉大学)

2022年第3回

Evaluation of the effectiveness of registration between the user’s hand and reconstructed image in a holographic 3D-touch light field display

〇Ivan Alexis Sanchez Salazar Chavarria・Saori Takeyama・Masahiro Yamaguchi(Tokyo Tech.)

2022年第2回

講演会

講演者未定

2022年第1回

ディジタルホログラフィを用いた位相物体の散乱イメージング

〇渡邉 歴,浅田将太,清須美将晃(立命館大学)

2022年第1回

ディジタルホログラフィック・フローサイトメトリーによる赤血球の形態パラメータの取得

〇船水 英希(室蘭工業大学)

2022年第1回

ガボールホログラムと深層学習を用いた全方位三次元計測

〇吉川 宣一,三宅 巧馬(埼玉大学)

2022年第1回

時間多重記録を利用したディジタルホログラフィによる高速度動画イメージング

〇安齋 亘,角江 崇,下馬場 朋禄,伊藤 智義(千葉大学)

2021年第4回

サスペンション・フリー型ミラーアレーデバイスを3次元分野で活かすには

〇南條 健(リコー)

2021年第4回

自動運転におけるLiDARでの自己位置推定とその課題

〇栁瀨 龍(金沢大学)

2021年第4回

コヒーレント差分吸収ドップラーライダーによる風・水蒸気分布計測技術

〇青木 誠,岩井 宏徳(NICT)

2021年第4回

レーザーで取得された3次元データによる森林解析

〇加藤 顕(千葉大学)

2021年第3回

ホログラフィーを用いた偏光伝播の超高速動画像イメージング技術

〇井上智好(京都工繊大/学振),西尾謙三(京都工繊大),久保田敏弘(久保田ホログラム工房),粟辻安浩(京都工繊大)

2021年第3回

実時間対話型ホログラムの生成と表示 ~写実的な描画による表現力の向上~

〇湯浅尚樹,吉川 浩,山口 健(日本大学)

2021年第3回

放射状点拡がり関数のホログラム高速化手法への適用

〇安木 大貴,下馬場 朋禄,角江 崇,伊藤 智義(千葉大学)

2021年第3回

ウェーブレット変換による3次元シーン圧縮を用いたホログラム高速計算手法:WASABI2の提案

〇塩見 日隆,下馬場 朋禄,角江 崇,伊藤 智義(千葉大学)

2021年第3回

計算機合成ホログラムにおけるフラクタル圧縮を用いた物体光データの圧縮手法

〇大井 裕貴,坂本 雄児(北海道大学)

2021年第3回

非干渉マスク転写を用いた全方向視差高解像度CGHのアーチ形状化

〇玉置 翼,松島 恭治(関西大学)

2021年第3回

CGHにおける収束光を用いたスペックルレス再生像の複数視点への表示

〇押野見 達哉,水戸部 将也,坂本 雄児(北海道大学)

2021年第3回

2面コーナーリフレクターアレイとホログラフィック光学素子による背景透過空中ディスプレイ

〇中尾 勇,坂本 匠,山口 雅浩(東京工業大学)

2021年第2回

時間多重方式を用いた光線再現型ディスプレイ

〇矢野 寛明,圓道 知博(長岡技術科学大学)

2021年第2回

色多重化時分割による光線再生超多眼表示

〇掛谷 英紀(筑波大学)

2021年第1回

シングルピクセルイメージングに基づく画像取得法

〇仁田 功一(神戸大学)

2021年第1回

機械学習を用いたシングルピクセルイメージング

〇水谷 康弘,片岡 将磨,上野 原努,高谷 裕浩(大阪大学)

2021年第1回

深層学習を利用した光相関計算機イメージングの耐ノイズ性向上

〇本多 康伸, 和田 佑太, 渡邉 恵理子(電気通信大学)

2021年第1回

シングルピクセルホログラフィによる複数波長センシング

〇遠藤 優(金沢大学),田原 樹(NICT),岡本 亮(京都大学)

2021年第1回

モーションレスオプティカルスキャニングホログラフィ

〇米田 成,最田 裕介,野村 孝徳(和歌山大学)

2021年第1回

流れ場中の蛍光ナノ粒子群を3次元測定する103fpsインコヒーレントデジタル動画ホログラフィと複数波長同時記録

〇田原 樹(NICT),小澤 祐市(東北大学),荒神 尚子, 松田 厚志(NICT),岡本 亮(京都大学),

石井 あゆみ(桐蔭横浜大学), 伊藤智義(千葉大学),涌波 光喜,市橋 保之,大井 隆太朗(NICT)

2020年第4回

選択堆積法によるソーダライムガラス上へのSiO2ホログラム形成

〇福井 彩,酒井 大輔,原田 建治(北見工業大学),西井 準治(北海道大学)

2020年第4回

シネマトグラフ的アプローチによるメタサーフェスホログラフィの動画化

〇岩見 健太郎(東京農工大学)

2020年第4回

BayfolⓇHXフォトポリマーフィルムのご紹介

〇堀口 治男(コベストロジャパン)

2020年第4回

高移動度フォトリフラクティブポリマー

〇堤 直人,木梨憲司,坂井亙(京都工芸繊維大学)

2020年第3回

Xilinx Alveo U250を用いた振幅・位相変調型ホログラフィ向け専用計算機の開発

〇山本 洋太,下馬場 朋禄,角江 崇(千葉大学),増田 信之(東京理科大学),伊藤 智義(千葉大学)

2020年第3回

位相型ホログラフィックプロジェクタにおける画質改善アルゴリズム

〇山口 由美(千葉大学),長浜 佑樹(東京農工大学),山本 洋太,角江 崇,伊藤 智義,下馬場 朋禄(千葉大学)

2020年第3回

波長多重位相シフトインコヒーレントマルチカラーディジタルホログラフィ

〇原 貴之(千葉大学),田原 樹,市橋 保之,大井 隆太朗(NICT),伊藤 智義(千葉大学)

2020年第3回

Gradient Descent Based Optimization of Phase-Only Computer-Generated Holograms to Generate Dual Reconstructed Images at Different Depth Positions

〇Shujian Liu, Yasuhiro Takaki (Tokyo Univ. of Agri. and Tech.)

2020年第2回

計算機合成ホログラム表示像の視覚的特性に関する研究

〇坂本 雄児(北海道大学)

2020年第2回

空中ディスプレイの開発と社会実装の取り組み

〇山本 裕紹(宇都宮大学)

2020年第2回

ホログラフィックレーザー励起型ボリュメトリックディスプレイ

〇熊谷 幸汰(宇都宮大学)

2020年第2回

立体ドームスクリーン向けの流体データ可視化手法の提案

〇中山 弘敬(国立天文台)

2020年第2回

超音波によるマルチモーダルボリュームディスプレイ

〇平山 竜士(UCL)

2019年第4回

「位相変調型液晶空間光変調器とその応用」

〇瀧口 優(浜松ホトニクス)

2019年第4回

「1μmピッチの画素を有する電子ホログラフィックディスプレイ用光変調素子の構造設計」

〇磯前 慶友, 石鍋 隆宏, 柴田 陽生, 藤掛 英夫(東北大学)

2019年第4回

「ホログラフィックディスプレイ用位相変調素子の液晶層における構造パラメータが再生像の画質に及ぼす影響」

〇千田 一馬,磯前 慶友,石鍋 隆宏,柴田 陽生,藤掛 英夫(東北大学)

2019年第4回

「ホログラフィックレーザー加工」

〇長谷川智士,早崎芳夫(宇都宮大学)

2019年第4回

「細胞のホログラフィック光刺激」

〇的場修(神戸大学)

2019年第4回

「光学スクリーンとしてHOEを用いた電子ホログラフィシステムとその応用」

〇市橋 保之(情報通信研究機構)

2019年第3回

ホログラフィック網膜投影型ディスプレイのためのインタラクティブな屈折補正システムの構築

〇長浜 佑樹,高木 康博(東京農工大学)

2019年第3回

Computer-Generated Hologram based on Gradient Descent Algorithm

〇Shujian Liu・Yuki Nagahama・Yasuhiro Takaki(Tokyo Univ. of Agri. and Tech.)

2019年第3回

ランダム位相フリー法を用いた位相型ホログラムの画質改善とシミュレーションによる検証

〇山口 由美(千葉大学),長浜 佑樹(東京農工大学)

2019年第3回

可変正射影光線サンプリング面による広深度ホログラムの計算法

〇五十嵐 俊亮,柿沼 建太郎,中村 友哉(東京工業大学),松島 恭治(関西大学),山口 雅浩(東京工業大学)

2019年第3回

点光源の空間分解能を考慮したベクトル量子化とフレーム間差分による電子ホログラフィの圧縮伝送方式

〇細野 湧大,西辻 崇,朝香 卓也(首都大)

2019年第3回

平面導波路型デジタルホログラフィック顕微鏡のカラー化へ向けた基礎評価

〇井元 克駿,児玉 周太朗,五味 英晃(電通大),岡本 勝就(岡本研),渡邉恵理子(電通大)

2019年第3回

波長選択抽出位相シフト法に基づく複数波長定量位相イメージング

〇田原 樹(NICT),遠藤 優(金沢大),涌波光喜,ボワズ ジェシー ジャキン,市橋保之,大井隆太朗(NICT)

2019年第2回

ホログラムの工業標準の使い方

〇高橋 進(凸版印刷株式会社)

2019年第2回

ホログラムの画質評価と国際標準化の動向

〇吉川 浩(日本大学)

2019年第2回

線形予測による干渉縞の無損失圧縮方法

〇金悳炫,玉川 恒平,坂本雄児(北海道大学)

2019年第2回

点群のベクトル量子化に基づく電子ホログラフィの圧縮伝送方式

〇西辻 崇,細野 湧大(首都大学東京),角江 崇,下馬場 朋禄,伊藤 智義(千葉大学),朝香 卓也(首都大学東京)

2019年第1回

液晶による空間光制御 その歴史と展望

〇橋本 信幸 氏(シチズン時計)

2019年第1回

透過型液晶光学素子のホログラム技術への応用

〇田辺 綾乃(シチズン時計)

2019年第1回

A plastic holographic waveguide combiner for light-weight and highly-transparent augmented reality glasses

〇附田大輔,高井雄一,吉田卓司,徳山一龍,金子強,鈴木伸洋,安齋隆史,吉海江憲, 阿久津克之,町田暁夫(ソニー)

2019年第1回

次世代ホログラム技術:Ega-rim & Egarim PBSが導く1mmの光学世界及び高度ホログラム技術の応用

〇加瀬澤 寿宏, 堀米 秀嘉(エガリム),志村 努(東京大学)

2019年第1回

HOEと画像再構成に基づく透明スクリーンカメラとその応用

〇中村 友哉,今野 光基,五十嵐 俊亮,山口 雅浩(東京工業大学)

2018年第4回

並列位相シフトディジタルホログラフィック顕微鏡とその応用

〇粟辻 安浩,清水 一希,福田 喬人,西尾 謙三(京都工芸繊維大学),夏 鵬(産業技術総合研究所),的場 修(神戸大学)

2018年第4回

ホログラフィック3次元蛍光イメージング

〇的場 修,全 香玉,Manoj Kumar(神戸大学),粟辻 安浩(京都工芸繊維大学)

2018年第4回

ディジタルホログラフィ粒子計測における反復像再生法

〇村田 滋,田中 洋介(京都工芸繊維大学)

2018年第4回

位相シフトディジタルホログラフィーによるすりガラスの奥の物体の可視化

〇渡邉 歴、荒木 郁斗(立命館大学)

2018年第4回

強度輸送方程式を用いた定量位相計測

〇小室 幸士,野村 孝徳(和歌山大学)

2018年第3回

フルカラー積層体積型CGHにおける基板収差の補正

〇國枝 織絵・松島 恭治(関大)

2018年第3回

大型の3D室内空間を再生する計算機合成ホログラムの計算法

〇五十嵐 俊亮・中村 友哉(東工大)・ 松島 恭治(関西大)・山口 雅浩(東工大)

2018年第3回

ホログラフィ計算における三角関数近似手法の回路設計と評価

〇西辻 崇(首都大)・山本 洋太・杉江 崇繁・角江 崇・下馬場 朋禄・伊藤 智義(千葉大)

2018年第3回

電子ホログラフィ専用計算機HORN-8を用いた3次元映像システム

〇山本 洋太・杉江 崇繁(千葉大)・西辻 崇(首都大東京)・下馬場 朋禄・角江 崇・伊藤 智義(千葉大)

2018年第3回

平面導波路型デジタルホログラフィック顕微鏡デモシステム

〇井元 克駿・佐竹 宏基・児玉 周太朗(電通大)・池田 佳奈美(府立大)・ 岡本 勝就(岡本研)・渡邊 恵理子(電通大)

2018年第3回

インデックスマッチング法とMEMS技術を融合したデジタルホログラフィックPTV法によるマイクロピラー周りの流体計測

〇松田 康寛・木上 裕(東京理科大)・海野 徳幸(山口東京理科大)・谷口 淳・佐竹 信一(東京理科大)

2018年第2回

ホログラフィの建築空間への応用

〇石井 勢津子(美術家)

2018年第2回

ホログラフィを中心とした 3D映像における表現技法

〇桑山 哲郎

2018年第2回

カラーホログラムの作製技術 -究極の像再生を目指して―

〇久保田 敏弘(久保田ホログラム工房)

2018年第2回

ホログラフィを題材とした千葉大学における教育への取組み

〇白木 厚司,酒井 朋子(千葉大学),米谷 貴信(千葉高校),伊藤 智義(千葉大学)

2018年第2回

IDWにおけるホログラフィ展示についての報告

〇土田 勝 (NTT)

2018年第1回

関大デジタルホロスタジオにおける大規模CGH描画・作成技術

〇松島 恭治,斎藤 智崇,五十嵐 勇祐,國枝 織絵,橋村 直柔,小西 涼太(関西大)

2018年第1回

ホログラフィーとライトフィールドの融合

- 3Dユーザ体験の高度化に向けたプリント技術からのアプローチ -

〇山口 雅浩(東工大)

2018年第1回

電子線描画装置による計算機合成ホログラム

〇北村 満(大日本印刷)

2018年第1回

セキュリティ印刷市場におけるホログラムの現状

〇鎌田 康昌(凸版印刷)

2018年第1回

2種類のCGH用プリンタの開発と種々のCGHの出力例

〇山口 健,吉川 浩(日本大学)

2018年第1回

ホログラムプリンタとスクリーンへの応用

〇大井 隆太朗,Boaz Jessie Jackin,涌波 光喜,市橋 保之,奥井 誠人,山本 健詞(情報通信研究機構)

2017年第4回

コンプレッシブホログラフィのGPU高速化

〇遠藤 優(金沢大),下馬場 朋禄,角江 崇,伊藤 智義(千葉大)

2017年第4回

汎用的なネットワークを用いたGPUクラスタシステムによるリアルタイム 電子ホログラフィの検討

〇高田 直樹,老川 稔,三宮 廣海,前田 祐貴(高知大),中山 弘敬(国立天文台),角江 崇,下馬場 朋禄,伊藤 智義(千葉大)

2017年第4回

空間周波数分割多重記録を行なうディジタルホログラフィにおける 高速像再生アルゴリズム

〇田原 樹(関西大),赤松 孝則(千葉大),新井 泰彦(関西大),下馬場 朋禄,伊藤 智義,角江 崇(千葉大)

2017年第4回

高解像度CGHにおけるスイッチバック法隠面消去処理のGPUを用いた高速化

〇中清 裕貴,松島 恭治(関西大)

2017年第4回

GPUを用いたイメージ型ホログラムの再生シミュレーション

〇山口 健(日大)

2017年第3回

計算機合成ホログラムにおける視点移動に伴う視覚効果

〇五十嵐 俊亮・中村 友哉(東工大)・石井 勢津子(作家)・ 松島 恭治(関西大)・山口 雅浩(東工大)

2017年第3回

フルカラーコンピュータホログラフィ用ソフトウェアツール群の開発

〇松崎 昭太・小林 昂一郎・松島 恭治(関西大)

2017年第3回

カラーフィルタを用いたフルカラー体積型転写CGHの作製

〇五十嵐 勇祐・土山 泰裕・松島 恭治(関西大)

2017年第3回

縮小光学系のレンズ変更によるフリンジプリンタの高精細化

〇岩本 拓己・山口 健・吉川 浩(日大)

2017年第3回

波面再生型フルカラー体積ホログラムプリンタの作製

〇廣橋 美葵・山口 健・吉川 浩(日大)

2017年第3回

ホログラフィ計算における三角関数簡易近似手法の高精度化

〇西辻 崇(三菱電機)・下馬場 朋禄・角江 崇(千葉大)・奥村 誠司(三菱電機)・伊藤 智義(千葉大)

2017年第3回

計算機合成ホログラムにおける客観的評価方法の妥当性検証

〇植竹 啓貴・吉川 浩・山口 健(日大)

2017年第3回

可視光通信を用いた計算機合成ホログラムの伝送と再生

~ レンズ項の改良とバンドパスフィルタを用いた再生像の改善 ~

〇戸塚 真隆,高野 邦彦(都立産技高専)・松本 充司(早大)・佐藤 甲癸

2017年第3回

動画像を用いたホログラフィック3Dタッチ

〇中村 友哉・桜井 爽馬・山口 雅浩(東工大)

2017年第2回

次世代ホログラム技術:Egarim & Holo-Window~フォトポリマーFIGURA FILMが開く高度ホログラム技術の応用Ⅱ

〇加瀬澤 寿宏(株式会社エガリム)

2017年第2回

有機フォトリフラクティブ材料の研究動向

〇荻野 賢司(東京農工大学)

2017年第2回

ウェアラブルディスプレイ向けホログラフィック光学素子

〇稲垣 義弘・田村 希志臣(コニカミノルタ(株))

2017年第2回

投影型ホログラフィック3Dディスプレイ

〇涌波 光喜(情報通信研究機構(NICT))

2017年第2回

水平走査型ホログラフィックディスプレイ

〇高木 康博(東京農工大学)

2017年第1回

3SD映像の生体への影響~両眼視差と輻輳眼球運動

〇奥山 文雄(鈴鹿医療科学大学)

2017年第1回

ホロレンズ(マイクロソフト社製 HMD)使用記

〇林田 奈美(サードウェーブデジノス)

2017年第1回

イメージテレプレゼンス技術 Kirari(キラリ)

〇高田 英明(NTTサービスエボリューション研,NTTメディアインテリジェンス研)

2017年第1回

ホログラフィー映画の役割と映画の明日(非圧縮4k)

〇檜山 茂雄(多摩美術大学)

2017年第1回

ホログラフィ・アートグラントと作品制作

〇石井 勢津子(作家)

2016年第4回

GPUクラスタシテムによるリアルタイムカラー電子ホログラフィ

〇髙田直樹、荒木啓充、庭瀬裕章、猪川翔平、前田祐貴、藤原将人、中山弘敬#、角江崇※、下馬場朋禄※、伊藤智義※

(高知大学、#国立天文台、※千葉大学)

2016年第4回

電子ホログラフィ用狭画素ピッチスピン空間光変調器

〇船橋 信彦、金城 秀和、青島 賢一、加藤 大典、麻生 慎太郎、薄井 武順、久我  淳、三科 智之、石橋 隆幸※、町田 賢司、菊池 宏

(NHK放送技術研究所、※長岡技術科学大学)

2016年第4回

3Dマルチカラーホログラフィックディスプレイデバイス

〇堤 直人、木梨 憲司、坂井 亙(京都工芸繊維大学)

2016年第4回

DHPTV法による光触媒水浄化リアクター内流れの三次元可視化

〇國安 政孝、海野 徳幸、佐竹 信一、結城 和久、関 洋治(東京理科大学)

2016年第4回

HOEスクリーンを用いた2眼立体ディスプレイ

〇大井 隆太朗、Ping-Yen Chou※、涌波 光喜、山本 健詞、市橋 保之、奥井 誠人、妹尾 孝憲

(国立研究開発法人情報通信研究機構)

※(National Chiao Tung University・国立研究開発法人情報通信研究機構)

2016年第3回

 3D映像に対する鑑賞者視点からの再分析・評価

~ 視差を持たない3D映像に関する話題を中心に ~

〇桑山 哲郎

2016年第3回

構造類似度を用いた計算機合成ホログラムの客観的評価方法の検討

〇植竹 啓貴・吉川 浩・山口 健(日大)

2016年第3回

カラーフィルタ方式フルカラー高解像度CGHとその光学再生像

〇土山泰裕・松島恭治(関西大)

2016年第3回

点光源法とGPUで計算した全方向視差高解像度CGHの再生像

〇中辻 憲昭・松島 恭治(関西大)・伊藤 智義・下馬場 朋禄(千葉大)

2016年第3回

反射型高解像度CGHのコンタクトコピーによるフルカラー体積型転写CGHの作成

〇中尾 弘希・松島 恭治(関西大)

2016年第2回

ナノ人工物メトリクスの光学読取認証

〇西尾 俊平(大日本印刷(株))

2016年第2回

パスポートの顔写真について

〇牛腸智(凸版印刷(株))

2016年第2回

WOWGRAM技術とその応用

〇白倉 明((株)アーティエンス・ラボ)

2016年第2回

ホログラフィーを続ける

〇石川 洵((有)石川光学造形研究所)

2016年第2回

Holographic Window for Solar Power Generation

〇加瀬澤 寿宏,堀米 秀嘉((株)エガリム) 田淵 泰志(岡本硝子(株)),志村 努(東京大学)

2016年第1回

ボリュームディスプレイの特性を活かした高指向性ディスプレイの開発

〇白木 厚司(千葉大),池田 正隆(木更津工業高専),中山 弘敬(国立天文台),平山 竜士,角江 崇,下馬場 朋禄,伊藤 智義(千葉大)

2016年第1回

フォトクロミック材料と2制御光照射によるボリュームディスプレイ

〇平山 竜士,白木 厚司,角江 崇(千葉大),成瀬 誠(情報通信研究機構), 中山 弘敬(国立天文台),下馬場 朋禄,伊藤 智義(千葉大)

2016年第1回

ホログラフィック並列光アクセス型ボリュームディスプレイ

〇熊谷 幸汰(宇都宮大),落合 陽一(筑波大),星 貴之(名古屋工業大),長谷川 智士,早崎 芳夫(宇都宮大)

2016年第1回

空中結像によるマルチモーダル空中ディスプレイ

〇山本 裕紹,久次米 亮介,岡本 智行,小野瀬 翔,小貫 健太,糸井川 高穂(宇都宮大)

2016年第1回

多視点表示と体積表示を組み合わせた裸眼立体映像における帯状ノイズの抑制

〇澤田 進平(筑波大)

2015年第4回

ディジタルホログラフィによる微粒子計測

〇田中 洋介,村田 滋(京都工芸繊維大学)

2015年第4回

並列位相シフトディジタルホログラフィーシステムとその高速度記録応用

〇粟辻 安浩†,王 燁歆†,夏 鵬‡,西尾 謙三†,的場 修‡

(†京都工芸繊維大学,‡神戸大学)

2015年第4回

ディジタルホログラフィーによる音場定量イメージング

〇的場 修、井ノ口 弘毅,夏 鵬(神戸大学),粟辻 安浩(京都工芸繊維大学)

2015年第4回

ディジタルホログラフィーを用いた高速移動3次元位相物体計測システム

〇夏 鵬,長濱 直哉,全 香玉,仁田 功一,的場 修(神戸大学),粟辻 安浩(京都工芸繊維大学)

2015年第4回

デジタルホログラフィック顕微鏡によるレーザー誘起構造変化の位相計測

〇渡邉 歴,小森 知史(立命館大学)

2015年第4回

時・空間インコヒーレントディジタルホログラフィ

〇渡辺 果歩,野村 孝徳(和歌山大学)

2015年第3回

積層型ディスプレイのための高速画像計算法

〇後藤田 洋伸(情報研)

2015年第3回

正射影光線サンプリング面を用いたホログラム計算における相互オクルージョン処理

〇五十嵐 俊亮・中村 友哉・山口 雅浩(東工大)

2015年第3回

全周立体ホログラフィックディスプレイにおける回転スクリーンの改良

〇井上 達晶・高木 康博(農工大院工)

2015年第3回

計算機合成ホログラムの非線形変換による画質制御

〇植竹 啓貴・吉川 浩・山口 健(日大)

2015年第3回

幾何級数を用いた計算機合成ホログラムの高速計算法

〇坂本 雄児・菅原 拓弥・渡邊 良亮(北大)

2015年第2回

高速フォトクロミック材料の基礎と応用

〇阿部 二朗 (青山学院大学)

2015年第2回

液晶レンズを用いたフレネルインコヒーレント

〇田辺 綾乃1),栗原 誠1),松本 健志1),横山 正史1),橋本 信幸1),

Nisan Siegel2)3), Joseph Rosen2)3) and Gary Brooker3)

1)シチズンホールディングス(株)開発部,

2)Dept. of Electrical and Computer Engineering, Ben-Gurion University

3)Dept. of Biomedical Engineering, Johns Hopkins University

2015年第2回

位相・蛍光同時取得可能なハイブリッドディジタルホログラフィック顕微鏡

〇全香玉,夏鵬,的場 修,粟辻 安浩 (神戸大学、京都工芸繊維大学)

2015年第2回

自己干渉型ディジタルホログラフィを用いた蛍光ナノ粒子の3次元マッピング

〇阿部 怜佑,柳川 巧,早崎 芳夫(宇都宮大学)

2015年第1回

NICTにおける超臨場感研究

〇山本 健詞(情報通信研究機構)

2015年第1回

ホログラム表示用スピン注入型空間光変調器

〇町田 賢司,青島 賢一,加藤 大典,金城 秀和,三科 智之,久我 淳,菊池 宏(NHK),石橋 隆幸(長岡技術科学大学),清水 直樹(NHK)

2015年第1回

多視点映像伝送による遠隔地コミュニケーション

〇山崎 貴宏,西 敬,野中 雅人(沖電気工業)

2015年第1回

ユーザー指定自由視点映像と疑似ホログラフィック実用化の取り組み

〇川本 哲也(中京テレビ放送)

2015年第1回

ドーム映像の特徴とスポーツ競技への応用

〇尾久土 正己,秋山 ゆかり,吉住 千亜紀(和歌山大学)

2015年第1回

複数の空間光変調素子を用いた電子ホログラフィ立体映像表示

-変調素子間の輝度補正-

〇佐々木 久幸,涌波 光喜,妹尾 孝憲,市橋 保之,大井 隆太朗,山本 健詞(情報通信研究機構)

2014年第4回

体積型ホログラフィック光学素子を用いためがね型視線入力インターフェースの実験

〇瀧澤 由佳子,北川 洋一(兵庫県立工業技術センター)的場 修(神戸大)

2014年第4回

光の位相を利用した単一露光複数波長ディジタルホログラフィ

〇田原 樹,加来 徹,新井 泰彦(関西大)高木 康博(東京農工大)

2014年第4回

マルチGPU計算システムを用いたリアルタイム電子ホログラフィの検討

〇髙田 直樹,庭瀬 裕章,荒木 啓充(高知大) 中山 弘敬(国立天文台)杉山 充,角江 崇,下馬場 朋禄,伊藤 智義(千葉大)

2014年第4回

2種類の計算機合成ホログラム用プリンタの開発

〇山口 健(日本大)

2014年第4回

レーザリソグラフィによるサブミクロンピクセルCGHの作製

〇中原 住雄,増田 幸勇,松島 恭治(関西大)

2014年第4回

コンピュータホログラフィ研究と作品制作のためのソフトウェア環境

〇松島 恭治(関西大)

2014年第3回

奥行の反転がある周期立体像

〇大石 則司

2014年第3回

コンピュータホログラフィにおけるスイッチバック法を用いた隠面消去の高速化手法

〇増田 幸勇・松島 恭治・中原 住雄(関西大)

2014年第3回

フリンジプリンタの出力の高速化

〇井上 正也・安元 実・山口 健・吉川 浩(日大)

2014年第3回

複数の空間光変調素子を用いた電子ホログラフィ立体映像表示

~ 省スペース映像読み出し光学系による再生像の大型化 ~

〇佐々木 久幸・山本 健詞・涌波 光喜・市橋 保之・大井 隆太朗・妹尾 孝憲(NICT)

2014年第3回

並列位相シフトディジタルホログラフィ専用計算回路による像再生処理計算の高速化

〇角江 崇(千葉大)・増田 信之(東京理科大)的場 駿介・亀谷 和樹・下馬場 朋禄・伊藤 智義(千葉大)

2014年第2回

立体像の視域拡大再生のためのインテグラルフォトグラフィ入力とホログラム出力

〇林 知輝、平田 直樹、鈴木 智大(千葉大学大学院工学研究科、情報通信研究機構)

市橋 保之、山本 健詞(情報通信研究機構)

角江 崇、下馬場 朋禄、伊藤 智義(千葉大学大学院工学研究科)

2014年第2回

並列位相シフトディジタルホログラフィによる高速振動体の振動変位観察

〇角江 崇,遠藤 優,檜山 大輔,平山 竜士,下馬場 朋禄,伊藤 智義(千葉大学大学院)

2014年第2回

複素振幅型ディジタル超解像顕微鏡法

〇石川 慎二(宇都宮大学)

2014年第2回

デジタルホログラフィック顕微鏡とその応用

〇松尾 司(ウシオ電機株式会社)

2014年第2回

レンズレスデジタルホログラフィック顕微鏡による細胞検査応用

〇渡邉 恵理子,星野 和博,香取 良祐,林 竜平,西田 幸二(電気通信大学、大阪大学)

2014年第1回

電子ホログラフィーと超多眼表示の研究動向

〇高木 康博(東京農工大学)

2014年第1回

レーザリソグラフィを用いた広視野角と視域拡大CGHの作製

〇中原 住雄(関西大学)

2014年第1回

電子ホログラムおよび超多眼ディスプレイに対する視機能の評価

〇水科 晴樹(情報通信研究機構)

2014年第1回

電子ホログラフィの視覚的特性に対する統計的検証

-ホログラフィは理想的なのか-

〇栗田 正伸,大原 龍一,米山 拓応,坂本 雄児(北海道大学),奥山 文雄(鈴鹿医療科学大学)

2014年第1回

多眼表示モジュールのタイリングによる等身大裸眼立体表示

〇所 真之,平林 賢治,高木 康博(東京農工大学)

2013年第4回

ディジタルホログラフィを用いた距離および段差測定法

〇藤田 拓也,米田 晃人,淵脇 博則,原田 康浩(北見工業大学)

2013年第4回

コロナ放電を用いたガラスホログラムの潜像記録及び顕在化

 

〇酒井 大輔, 西井 準治(北海道大学), 池田 弘(九州大学),

山本 清, 山本 雄一, 舩津 志郎(旭硝子), 

原 悠一郎, 原田 建治(北見工業大学)

2013年第4回

光線追跡法を用いたCGH計算法による写実的表現手法の開発

〇市川 翼、米山 拓応、坂本 雄児 (北海道大学)

2013年第4回

デジタイズドホログラフィにおける複数マスクを用いた隠面消去処理

〇藤田 大知,松島 恭治,中原 住雄 (関西大学)

2013年第4回

干渉色とその利用

〇原田 建治、土田 智大、菅原 詩織(北見工業大学)

2013年第3回

偏光パターン照明制御による大型裸眼3D表示

〇潮 嘉次郎・三宅 信行・山広 知彦・杉山 喜和・市原 裕(ニコン)

2013年第3回

実像再生型半円筒計算機合成レインボウホログラムの作製

〇和田 遼介・山口 健・吉川 浩(日大)

2013年第3回

コンピュータホログラフィにおけるデザイナーと研究者のための統合的なデザインシステムの開発状況

〇村田 峻平・松島 恭治・中原 住雄(関西大)

2013年第3回

空間位相変調器を用いた体積型計算機合成ホログラム描画用波面プリンタ

〇西井 渉・松島 恭治(関西大)

2013年第3回

複合電子ホログラフィシステムの視域拡大検討

~ 大画面広視域電子ホログラフィシステムを目指して ~

〇妹尾 孝憲・涌浪 光喜・市橋 保之・佐々木 久幸・山本 健詞(NICT)

2013年第3回

水平走査型ホログラフィーへの誤差拡散法の適用

〇松本 祐二・高木 康博(東京農工大)

2013年第3回

多眼表示に基づく計算機合成ホログラフィックステレオグラムの改良

〇池田 恭平・高木 康博(東京農工大)

2013年第3回

汎用偏光イメージングカメラを用いる並列位相シフトディジタルホログラフィにおける各種空間周波数帯域拡張法

〇田原 樹(関西大)・伊藤 安軌・夏 鵬・下里 祐輝・粟辻 安浩・西尾 謙三・裏 升吾(京都工繊大)

的場 修(神戸大)・新井 泰彦(関西大)・久保田 敏弘(久保田ホログラム工房)

2013年第3回

ディジタル信号の周期性を利用するディジタルホログラフィ

~ エイリアシングの導入による利害 ~

〇田原 樹・新井 泰彦(関西大)

2013年第2回

デジタルホログラフィによる粗面の形状と変形の計測

〇山口 一郎(理化学研究所名誉研究員)

2013年第2回

閉ループフィードバック位相計測システム

― 位相アンラッピングを回避することによる高ダイナミックレンジの実現 ―

〇渡邊 恵理子,阿部 耶依(電気通信大学),水野 潤,小舘 香椎子(Photonic System Solutions)

2013年第2回

フェムト秒レーザー誘起現象の時間分解干渉イメージング

〇早崎 芳夫(宇都宮大学)

2013年第2回

ディジタルホログラフィーを用いた秘匿化センシングによる生体情報の取得

〇竹田 賢史(東工大),中野 和也(日体大),鈴木 裕之,山口 雅浩(東工大)

2013年第2回

統計手法を用いた任意位相シフトデジタルホログラフィ

〇吉川 宣一(埼玉大学)

2013年第1回

ホログラフィック3Dプリンタにおけるスペックルノイズ低減法

〇宇津木 健、山口 雅浩(東京工業大学 学術国際情報センター)

2013年第1回

小型フルカラーホログラムプリンター

〇佐藤 充(パイオニア株式会社)

2013年第1回

光重合性ナノ微粒子ーポリマーコンポジット

〇富田 康生(電気通信大学 大学院 先進理工学専攻)

2013年第1回

書き換え可能ホログラム材料

〇木梨 憲司、堤 直人(京都工芸繊維大学)

2013年第1回

東京工業大学博物館におけるホログラムコレクション アーカイヴと活用

〇遠藤 康一、阿児 雄之(東京工業大学 博物館)

2013年第1回

HODIC in Taiwan 3 開催報告

〇岸本 康 (凸版印刷株式会社)

2012年第4回

視線検出のためのホログラフィック光学素子を用いた撮像光学系

〇滝澤 由佳子(兵庫県立工業技術センター)

2012年第4回

体積型ホログラムプリンタ

〇山口 健,吉川 浩(日本大学)

2012年第4回

単一露光一般化位相シフトディジタルホログラフィとその応用

〇井邊 真俊,野村 孝徳(和歌山大学大学院)

2012年第4回

波面補償機能を有するディジタルホログラフィック計測システム

〇的場 修(神戸大学大学院)

2012年第4回

分光推定ディジタルホログラフィ

〇夏 鵬(京都工芸繊維大学大学院)他

2012年第3回

単一波長を用いた単一露光2照射角位相接続法とディジタルホログラフィへの適用

〇田原 樹・前田 晃史・粟辻 安浩・角江 崇・夏 鵬・西尾 謙三・

裏 升吾(京都工繊大)・久保田 敏弘(久保田ホログラム工房)・的場 修(神戸大)

2012年第3回

広視域のホログラフィ立体表示に向けた超高精細スピンSLM

〇町田 賢司・青島 賢一・加藤 大典・金城 秀和・久我 淳・

菊池 宏(NHK)・石橋 隆幸(長岡技科大)・清水 直樹(NHK)

2012年第3回

光学系と複数の空間光変調素子とを用いた電子ホログラフィのための立体像サイズ拡大技術

〇山本 健詞・市橋 保之・妹尾 孝憲・大井 隆太朗(NICT)

2012年第3回

多眼表示に基づく計算機合成ホログラフィックステレオグラムの表示性能の検討

〇池田 恭平・高木 康博(東京農工大)

2012年第3回

汎用GPUを用いた計算機合成イメージホログラムの高速計算

〇神代 知史・山口 健・吉川 浩(日大)

2012年第3回

計算機合成ホログラムへの光線追跡の導入

〇中村 将基・山口 健・吉川 浩(日大)

2012年第3回

コンピュータホログラフィのための物体光波合成/編集ツールの開発

〇村田 峻平・松島 恭治(関西大)

2012年第2回

コンパクトなホログラム再生装置の開発

〇久保田 敏弘(久保田ホログラム工房)

2012年第2回

物体光波のデジタル拡大/縮小編集を用いた高解像度CGHの作成

〇藤田 大知(関西大)

2012年第2回

高速度並列位相シフトディジタルホログラフィとその像再生処理の高速化の検討

〇角江 崇,下馬場 朋禄,増田 信之,伊藤 智義(千葉大),

夏 鵬,田原 樹,粟辻 安浩,西尾 謙三,裏 升吾(京都工繊大),

久保田 敏弘(久保田ホログラム工房)

2012年第2回

不等間隔サンプリングの計算ホログラフィへの応用

〇下馬場 朋禄,角江 崇,増田 信之,伊藤 智義(千葉大)

2012年第1回

ホログラフィ研究と教育を振り返って

〇佐藤 甲癸(湘南工科大学)

2012年第1回

デジタルホログラフィックディスプレイの将来展望

〇吉川 浩(日本大学)

2012年第1回

NICTにおける電子ホログラフィの研究動向

〇山本 健詞(情報通信研究機構(NICT))

2012年第1回

ホログラムのセキュリティへの応用

〇田中 賢一(明治大学)

2011年第4回

チャネルドスペクトルによる分光複屈折顕微鏡

〇若山 俊隆,吉澤 徹(埼玉医科大学),大谷 幸利(宇都宮大学)

2011年第4回

光ピンセット中のナノ粒子の3次元位置計測

〇樋口 敬之,早崎 芳夫(宇都宮大学)

2011年第4回

ハードウェアアクセラレータによるホログラフィ計算

〇下馬場 朋禄,西辻 崇,増田 信之,伊藤 智義(千葉大学)

2011年第4回

周波数領域解析によるリアルタイム三次元計測

〇吉川 宣一(埼玉大学)

2011年第3回

積層型液晶パネルを用いた裸眼立体視ディスプレイの実装

〇後藤田 洋伸(NII)

2011年第3回

多眼式として作る二次元の周期立体像

〇大石 則司

2011年第3回

分散並列処理によるポリゴン法超高解像度CGH生成の高速化と大規模化

〇小川 晃平・東 健太郎・松島 恭治・中原 住雄(関西大)

2011年第3回

ポリゴン法によるイメージ型超高解像度CGHの合成と白色再生

〇山下 裕士・松島 恭冶・中原 住雄(関西大)

2011年第3回

イメージ型計算機合成ホログラムの画質改善

〇中口 弥生・山口 健・吉川 浩(日大)

2011年第3回

拡張現実感技術を利用したトランスファホログラム撮影のための体感学習ツールの開発

〇柴田 将志・山口 健・吉川 浩(日大)

2011年第3回

位相変調型高精細液晶デバイスを用いたキノフォームとホログラムの動画再生像の比較検討

〇戸塚 真隆・佐藤 甲癸(湘南工科大)・高野 邦彦(東京都立産技高専)・大木 眞琴(湘南工科大)

2011年第3回

ホログラム表示モジュールによる多眼表示の実現

〇高木 康博(農工大)

2011年第3回

高速度カメラを用いた並列位相シフトディジタルホログラフィック顕微鏡による生体の3次元動画イメージング

〇田原 樹・米坂 綾甫・角江 崇・夏 鵬・粟辻 安浩・西尾 謙三・

裏 升吾(京都工繊大)・久保田 敏弘(久保田ホログラム工房)・的場 修(神戸大)

2011年第2回

2次元ヒルベルト変換に用いるスパイラル位相板の設計

〇小野寺 理文(職業能力開発総合大学校)

2011年第2回

デジタルホログラフィック顕微鏡によるフォトポリマーの定量位相計測

〇有本 英伸,渡辺 歴(産業技術総合研究所),正木 一嘉(新日鐵化学),福田 隆史(産業技術総合研究所)

2011年第2回

レーザーデジタルホログラフィと光学ガラス板の形状計測への応用

〇石井 行弘(東京理科大学)

2011年第1回

新しいデジタルアートとしてのコンピュータホログラフィ

〇松島 恭治(関西大学)

2011年第1回

多摩美大のホログラフィを用いた物理学教育40年

〇勝間 ひでとし(多摩美術大学)

2011年第1回

日本のホログラフィー・アートの展開

〇三田村 畯右

2011年第1回

これからのホログラフィアート教育

〇石川 洵(有限会社 石川光学造形研究所)

2011年第1回

高指向性LED照明装置「ホロライト」とその応用

〇池田 貴裕(パイフォトニクス株式会社)

2011年第1回

ホログラム再生用LED照明器具の開発及び評価

〇若木 守明1)、浅川 久志2)、馬場 洵子2)、渋谷 猛久1)

1)東海大学工学部光・画像工学科,2)丸茂電機株式会社

2010年第4回

デジタルホログラフィー計測

〇野村 孝徳(和歌山大学)

2010年第4回

並列位相シフトデジタルホログラフィとその顕微鏡応用

〇田原 樹,角江 崇,粟辻 安浩,西尾 謙三,裏 升吾(京都工芸繊維大学),

久保田 敏弘((株)久保田ホログラム工房),的場 修(神戸大学)

2010年第4回

超高速ビデオカメラ用撮像素子の設計・開発

〇江藤 剛治(近畿大学)

2010年第4回

広視域電子ホログラフィー

〇的場 修(神戸大学)

2010年第3回

平面パッチと近似フレネル積分を用いた計算機合成ホログラム

〇下馬場 朋禄・増 田信之・伊藤 智義(千葉大)

2010年第3回

合成開口デジタルホログラフィで記録した実物体のCGH

〇有馬 恭旭・松島 恭治・中原 住雄(関西大)

2010年第3回

山岳風景を再生する超高解像度CGHの合成

〇東 健太郎・西 寛仁・松島 恭治・中原 住雄(関西大)

2010年第3回

半円筒型実像再生計算機合成ホログラムの検討

〇小澤 浩行・山口 健・吉川 浩(日大)

2010年第3回

拡張現実感を利用したホログラム撮影方法体感学習ツールの開発

〇柴田 将志・山口 健・吉川 浩(日大)

2010年第3回

OpenCVを用いた2D/3D変換ソフトウェア

〇山本 健詞・妹尾 孝憲・栗田 泰市郎(NICT)

2010年第3回

LEDを用いた計算機合成ホログラムの光空間伝送と像再生に関する検討

〇戸塚 真隆・佐藤 甲癸(湘工大)・高野 邦彦(都立産技高専)・大木 眞琴(湘工大)

2010年第3回

NICT研究室見学

〇山田 太郎(〇〇大学)

2010年第3回

マイクロディジタルホログラフィック流速計による三次元マイクロ流体計測

〇佐竹 信一(東京理科大)

2010年第3回

高速度カメラを用いた並列位相シフトディジタルホログラフィ

〇角江 崇・伊東 謙一・田原 樹・下里 祐輝・粟辻 安浩・西尾 謙三・裏 升吾(京都工繊大)

久保田 敏弘(久保田ホログラム工房)・的場 修(神戸大)

2010年第2回

画面サイズと視域の拡大を目指した水平走査型ホログラフィックディスプレイ

〇高木 康博(東京農工大)

2010年第2回

超高精細液晶パネルを用いた電子ホログラフィによる立体カラー映像再生

〇三科 智之,妹尾 孝憲,山本 健詞,大井 隆太朗,栗田 泰市郎(情報通信研究機構)

2010年第2回

3Dオーディオ・ディスプレイによる指向性三次元音響の実現

〇勝本 道哲,木村 敏幸(情報通信研究機構)

2010年第1回

機械読み取りセキュリティデバイスの開発

〇高野 雅美(凸版印刷株式会社 総合研究所 光学部材研究所)

2010年第1回

ホログラムのセキュリティ応用

〇衛藤 浩司(大日本印刷株式会社 研究開発センター オプティカルデバイス研究所)

2010年第1回

階層型ナノフォトニックシステムとホログラム

〇成瀬 誠((独)情報通信研究機構)

2010年第1回

文書鑑定における光学的変化素子の検査

〇赤尾 佳則(科学警察研究所)

2010年第1回

フェムト秒レーザー加工を用いた個人認証用生体情報メディア

-爪と歯科補綴物への光記録-

〇早崎 芳夫,田北 啓洋(宇都宮大学)

2009年第4回

CGHデータの補正によるホログラフィックディスプレイに用いられる光学系の収差改善法

〇加藤 史、坂本 雄児(北大)

2009年第4回

ランダムなカメラ配置からの多視点画像を用いた計算機合成ホログラム

〇林 規之、坂本 雄児(北大)

2009年第4回

ポリゴン法によるCGH計算とその周辺技術

〇松島 恭治(関西大)

2009年第4回

点光源モデルに基づく計算機合成ホログラムの高速生成とホログラム用CADツールの開発

〇下馬場 朋禄、増田 信之、伊藤 智義(千葉大)

2009年第4回

高密度記録を可能にする位相変調型ホログラフィックメモリの提案

〇高林 正典、岡本 淳、田中 順也(北大)

2009年第4回

空間キャリアを利用する空間多重型シングルショット位相シフトディジタルホログラフィ

〇原田 康浩、後藤 陽、ワン アイズディン(北見工大)

2009年第4回

コロナ帯電を用いたガラスへのホログラム記録

〇原田 建治(北見工大),三保 大地(北見工大),酒井 大輔(産総研),福田 隆史(産総研)

2009年第3回

全方向視差CGHにおけるBabinetの原理と部分光波伝搬を用いた隠面消去法

〇中村 将樹・松島 恭治・中原 住雄(関西大)

2009年第3回

計算機合成ホログラムの波動光学的再生シミュレーション

~ 再生照明光波面の再生像への影響のシミュレーション ~

〇村上 和也・松島 恭治(関西大)

2009年第3回

光線サンプリング面を用いた多視点画像群からのCGH計算法

〇涌波 光喜・山口 雅浩(東工大)

2009年第3回

高解像度CGHの実像再生における広視域化

〇伊藤 倫久・山口 健・吉川 浩(日大)

2009年第3回

水平走査型ホログラフィーにおけるホログラム計算法

〇岡田 直也・高木 康博(東京農工大)

2009年第3回

GPUクラスタと波面記録法によるフレネル計算機合成ホログラムの高速生成とスケーラビリティの評価

〇下馬場 朋禄(千葉大)・三瓶 卓方(山形大)・

市橋 保之(千葉大)・高田 直樹(湘北短大)・白木 厚司(木更津高専)・

中山 弘敬(千葉大)・杉江 崇繁(東京工科大)・増田 信之・伊藤 智義(千葉大)

2009年第3回

ホログラム撮影方法体感学習ツール“ホログラファトレーナ”の提案

〇永野 諭・山口 健・吉川 浩(日大)

2009年第2回

〇山田 太郎(〇〇大学)

2009年第1回

ホログラムメモリとデバイス

〇長坂 由起子(シャープ)

2009年第1回

液晶デバイスとホログラム

〇橋本 信幸(シチズンHD)

2009年第1回

ホログラフィーの昔と今

〇辻内 順平

2008年第4回

Advances in Digital Holography

〇S. Zacharovas(Geola Digital uab, Lithuania)紹介:吉川 浩

2008年第4回

Holographic Displays for Topographical and Situational Awareness

〇Mark Holzbach(Zebra Imaging, Inc., USA)紹介:吉川 浩

2008年第4回

ホログラフィックテレビジョンの研究動向

〇吉川 浩(日本大学)

2008年第4回

ホログラム導光板を用いた眼鏡型ディスプレイ

〇吉田 卓司(SONY)

2008年第4回

コリニア方式ホログラムメモリーの最新動向とAPIMにおける取り組み

〇堀米 秀嘉(新オプトウエア社)

2008年第3回

[招待講演] Bayer Photopolymer

- a 2nd generation photopolymer material for holograph

〇Francois Deuber(Bayer MS)

2008年第3回

フルパララックス・ホログラフィックステレオグラムによる光沢を有する物体の記録と再現性評価

〇小野 優嗣・林田 洋祐・山口 雅浩(東工大)

2008年第3回

フリンジプリンタの高精細化に関する研究

〇松岡 雅・藤井 知彦・山口 健・吉川 浩(日大)

2008年第3回

複数視点・任意分解能で同時観察可能なリアルタイム・ディジタルホログラフィック顕微鏡の検討

〇下馬場 朋禄・佐藤 芳邦・三浦 潤也(山形大)・伊藤 智義(千葉大)

2008年第3回

水平走査型ホログラフィーにおける共役像除去

〇岡田 直也・高木 康博(東京農工大)

2008年第3回

平面映像とその奥行値から生成したHPO電子ホログラフィのオクルージョン考察

〇妹尾 孝憲・山本 健詞・大井 隆太朗・三科 智之・奥井 誠人(NICT)

2008年第3回

インテグラルフォトグラフィ撮影を用いたリアルタイム実写動画像ホログラフィシステム

〇山本 健詞・三科 智之・大井 隆太朗・妹尾 孝憲・奥井 誠人(NICT)

2008年第2回

ブルー・コリニアホログラムメモリの開発動向と今後の展望

〇渡邉 健次郎(豊橋技術科学大学)

2008年第2回

フォトポリマーを用いたホログラムメモリの記録再生シミュレーション

〇山本 学(東京理科大)

2008年第2回

超高速光相関演算による動画識別システム

〇渡邉 恵理子(日本女子大)

2008年第2回

チュナーブルレーザーを用いるカラーデジタルホログラフィ

〇石井 行弘(東京理科大)

2008年第1回

電子ホログラフィの計算高速化と3次元像再生

〇下馬場 朋禄(山形大学),伊藤 智義,白木 厚司,市橋 保之,中山 弘敬,増田 信之(千葉大学)

2008年第1回

銀塩感光材料を用いて作製した金の薄膜からなるホログラム

〇久下 謙一(千葉大学)

2008年第1回

フリンジプリンタの開発

〇山口 健,松岡 雅,吉川 浩(日本大学)

2008年第1回

ホログラフィー・ワークショップの実施方法 ~体験編・基礎編~

〇酒井 朋子(千葉大学)

2008年第1回

光波面の制御を夢見みて40年:千葉大学最終講義

〇本田 捷夫(千葉大学)

2007年第4回

光産業創成大学院大学の紹介

〇松田 浄史(光産業創成大学院大学)

2007年第4回

ホログラムプリンターの基礎

〇山口 雅浩(東京工業大学)

2007年第4回

ホログラムプリンター

〇竹森 民樹(浜松ホトニクス)

2007年第4回

ホログラフィーの展示の説明

〇酒井 朋子(千葉大),竹森 民樹(浜松ホトニクス)

2007年第4回

エンボスホログラムの複製

〇岩田藤郎

2007年第4回

リップマンホログラムの複製技術

〇渡部 壮周(大日本印刷)

2007年第3回

光熱写真感光材料を用いたホログラム記録

〇ソクマン ホー キムラ,鈴木 哲也,三觜 剛(コニカミノルタエムジー),久下 謙一,森 浩宣,酒井 朋子,長谷川 朗(千葉大)

2007年第3回

リップマンホログラム像の解像度評価

〇安田 類己,倉重 牧夫,塩尻 誠子,北村 明子,山内 豪,渡部 壮周,植田 健治(大日本印刷)

2007年第3回

実写からの全方向視差ホログラフィックステレオグラム作成システム

〇小嶋 遼太,小野 優嗣,山口 雅浩,大山 永昭(東京工大)

2007年第3回

ホログラム面前後にある被写体へのハーフゾーンプレート処理の適用

〇山本 健詞,大井 隆太朗,三科 智之,奥井 誠人(情報通信研)

2007年第3回

ホログラフィックテレビジョンの視域拡大に関する一検討

〇大村 直之,姜 宗勲,山口 健,吉川 浩(日本大学)

2007年第3回

SLMの解像度変換によるホログラムの水平視域角拡大

〇林 勇樹,高木 康博(東京農工大)

2007年第3回

GPUを用いた実時間ディジタルホログラフィック顕微鏡の基礎検討

〇下馬場 朋禄,佐藤 芳邦,宮本 康介,三浦 潤也,竹之内 麻衣(山形大),伊藤 智義(千葉大)

2007年第2回

印刷産業とホログラフィー

〇高橋 進(凸版印刷)

2007年第2回

ホログラムのセキュアデザイン

〇鎌田 康昌(凸版印刷)

2007年第2回

ホログラフィック光学素子

〇植田 健治(大日本印刷)

2007年第2回

ホログラフィーのアートメディアとしての展開

〇三田村畯右

2007年第1回

ホログラフィックな光情報処理の考え方-基調講演-

〇神谷 武志(東京大学名誉教授)

2007年第1回

ホログラフィックマッチトフィルタによる高速光認証システム

〇小舘 香椎子(日本女子大)

2007年第1回

ホログラフィのアート表現とその応用

〇石井勢津子

2007年第1回

ホログラム光メモリの現状

〇福本 敦(ソニー株式会社)

2007年第1回

ホログラフィーと生体認証システム

〇山口 雅浩、鈴木 裕之(東京工業大学 像情報工学研究施設)

2007年第1回

空間光変調器を用いたCGH応用

〇福智 昇央(株式会社浜松ホトニクス)

2007年第1回

HODIC in Thailand報告

〇高橋 進(凸版印刷株式会社)

2007年第1回

ホログラフィー研究の回顧

〇辻内 順平

2006年第4回

ホログラフィとデジタル技術

〇山口 一郎,横田 正幸(群馬大)

2006年第4回

ホログラフィックフーリエ格子の回折特性解析

〇大木 眞琴,佐藤 甲癸,上崎 省吾(湘南工科大)

2006年第4回

計算機合成ホログラムを用いた複合機能光学素子の設計

〇伊藤 直(群馬大)

2006年第4回

白色光再生計算機合成ホログラム

〇吉川 浩(日本大学)

2006年第4回

電子ホログラフィ研究の最近の取り組み

〇佐藤 甲葵(湘南工科大)

2006年第4回

波長走査半導体レーザーを用いるホログラフィと応用

〇石井 行弘(東京理科大)

2006年第4回

ホログラフィによる3次元空間を進む光パルスの観察

〇久保田 敏弘(京都工繊大)

2006年第3回

≪招待講演≫

Scanning holographic microscopy for three-dimensional fluorescent imaging

〇Ting-Chung Poon (Virginia Tech, USA)

2006年第3回

実写を入力としたフレネルホログラムの空間表示

〇大井 隆太朗・奥井 誠人(情通機構)

2006年第3回

多視点画像から波面記述データへの変換とホログラム化の検討

〇久志本 圭・坂本 雄児(北大)

2006年第3回

ホログラフィックステレオグラム(HS)方式による立体TVの検討2

〇小泉 真哉・趙 洪明・佐藤 甲癸(湘南工科大),高野 邦彦(産業技術高専)

2006年第3回

CGデータを利用したインタラクティブホログラフィックテレビジョン

〇藤井 知彦・山口 健・吉川 浩(日大)

2006年第3回

誤差拡散法による計算機合成ホログラムからのマルチカラー立体再生像の基礎検討

〇下馬場 朋禄(山形大),伊藤 智義(JST/千葉大),白木 厚司・増田 信之・市橋 保之(千葉大)

2006年第3回

フリンジプリンタによるホログラムの作製と評価

〇三井 一成・吉川 浩(日大)

2006年第2回

ホログラフィーの科学と技術

〇辻内 順平(東京工業大学名誉教授)

2006年第2回

ホログラフィーの芸術

〇坂根 厳夫(情報科学芸術大学院大学名誉学長)

2006年第2回

銀行券とホログラム

〇早川 春見(国立印刷局研究所製品技術研究部長)

2006年第1回

近年の作品発表等につきまして

〇塩崎 由美子

2006年第1回

ホログラフィックデータ記録へのバンドパスフィルターの応用

〇河野 克典(富士ゼロックス株式会社)

2006年第1回

アゾベンゼンポリマーによる表面レリーフホログラム

〇谷田貝 豊彦、茨田 大輔(筑波大学)、原田 建治(北見工業大学)

2006年第1回

ホログラム記録用フォトポリマーとそのホログラムメモリーへの応用

〇佐藤 晶彦(日本ペイント株式会社)

2006年第1回

最近の銀塩乳剤の動向

〇久保田 敏弘(京都工芸繊維大学)

2005年第4回

ドット描画式ドラム型フリンジプリンタの開発

〇小林 俊輔,松島 恭治(関西大学)

2005年第4回

レーザ直接描画装置を用いたCGHの作製

〇中原 住雄(関西大学)

2005年第4回

電子ホログラフィによる3次元カラー画像の記録と再生

〇佐藤 邦弘(兵庫県立大学)

2005年第4回

時分割多重による電子ホログラフィックディスプレイの基礎検討

〇坂本 雄児(北海道大学)

2005年第3回

"ある石の記憶"パルスレーザーによるホログラム

〇西川 智子,佐藤 甲癸(湘南工科大)

2005年第3回

ホログラムの白色光再生シミュレーション

〇藤田 治良,吉川 浩(日本大)

2005年第3回

シミュレーションによるCGH再生像の検討

〇木下 健治(富山商船高専)

2005年第3回

全方向視差のインタラクティブホログラフィックテレビジョン

-イメージ型による高速化-

〇山口 健,吉川 浩(日本大)

2005年第3回

ディジタルSSTVによるホログラフィ立体画像配信に向けたデータ圧縮の検討

〇高野 邦彦(都立航空高専),佐藤 甲癸,奥村 利通,金岡 功,

小泉 真哉(湘南工科大),若林 良二,武藤 憲司(都立航空高専)

2005年第2回

作家がホログラフィーを使うということ

〇中村 郁夫(ビデオ)

2005年第2回

多値記録方式によるリライタブル高密度光情報記録

〇福田 隆史(産業技術総合研究所 光技術研究部門)

2005年第2回

ホログラフィックPDLCの複製記録と温度特性改善

〇小林 正典((株)リコー 研究開発本部)

2005年第1回

銀行券に求められるOVD特性

〇植松 健(国立印刷局)

2005年第1回

セキュリティーホログラム(セキュアイマージュ(R))

〇植田 健治(大日本印刷)

2005年第1回

偽造防止の観点から見たホログラム

〇嶋村 高志、牛腸 智(凸版印刷)

2005年第1回

ホログラフィーについて自分が感じていること

-AIR・SPIE報告を交えて-

〇黒柳 陽子(クネップ)

2004年第4回

超短パルスレーザーを用いたホログラフィによる光波面伝搬の観察

〇小松 彩(京都工芸繊維大学)

2004年第4回

フルカラーホログラムを用いた眼鏡型シースルーディスプレイ

〇野田 哲也、森本 隆史、谷尻 靖、笠井 一郎(コニカミノルタテクノロジーセンター(株))

2004年第4回

ホログラフィと情報セキュリティー

〇的場 修(神戸大学)

2004年第4回

有機材料と体積ホログラム光記録材料

〇堤 直人(京都工芸繊維大学)

2004年第3回

計算機合成レインボウホログラムの再生像シミュレーション

〇江越 慶太,吉川 浩(日大)

2004年第3回

表面光波回折法によるデジタル合成ホログラムの進展

-全方向視差ホログラムの実時間レンダリングを目指して-

〇松島 恭治(関西大)

2004年第3回

計算機合成ホログラムによる医用画像の立体表示

〇坂本 雄児(北大)

2004年第3回

ホログラフィによる3次元画像の記録とカラー動画像の再生

〇佐藤 邦弘(兵庫県立大)

2004年第3回

ホログラフィ3D-TVの伝送に関する検討

〇高野 邦彦(東京都立航空高専)

2004年第2回

ホロプリンターにおける色再現手法の検討

〇山口 雅浩,重田 博昭,村上 百合,大山 永昭(東工大)

2004年第2回

フリンジプリンタの開発

〇吉川 浩,武井 和信,立波 真人,佐々木 篤(日大)

2004年第2回

EB描画による3次元CGH「バーチャグラム(R)」

〇北村 満(大日本印刷)

2004年第1回

Benton Vision Japanについて

〇吉川浩(HODIC会長)

2004年第1回

追悼講演

〇辻内 順平(東京工業大学名誉教授)

岩田藤郎(凸版印刷(株))

坂根厳夫(情報科学芸術大学院大学名誉学長)

2004年第1回

追悼の言葉

〇本田捷夫(千葉大学)

小寺光男(アーディー・ライティング)

久保田敏弘(京都工芸繊維大学)

石井勢津子(美術家)

羽倉弘之(東京工業大学)

白倉明(ソニー(株))

2003年第4回

計算機ホログラムのデータ圧縮についての検討

〇森 邦彦(鹿児島大)

2003年第4回

off-axis フレネル計算機合成ホログラムの再生像改善

〇長島 健次(九州大)

2003年第4回

CD-Rディスクへの計算機合成ホログラムの描画

〇坂本 雄児(北海道大)

2003年第4回

デジタルホログラムの合成と波動光学シミュレーションライブラリ

〇松島 恭治(関西大)

2003年第4回

動画ホログラフィ研究の将来展望

〇佐藤甲癸(湘南工科大)

2003年第3回

気流整流器を用いた水粒子スクリーンによる動画ホログラフィ

〇尾花 一樹,奥村 利道,金岡 功(湘南工科大),高野 邦彦(都立航空高専),佐藤 甲癸(湘南工科大)

2003年第3回

ハイブリッド・ホログラム・スクリーンによるオートステレオスコピック立体映像 表示システムの広視域化

〇宋 玄鎬,中島 祐一,桃井 芳晴,本田 捷夫(千葉大学)

2003年第3回

ホログラフィック・3Dプリンタにおける色再現の基礎検討

〇重田 博昭(東京工業大学),高野 雅美(凸版印刷),

村上 百合,小尾 高史,山口 雅浩,大山 永昭(東京工業大),

高橋 進,小林 昭彦,岩田 藤郎(凸版印刷)

2003年第3回

任意パターンを持つグレーティングによる回折光のCGでの表現

〇飯塚 篤史,吉川 浩(日本大学)

2003年第3回

簡易レンティキュラーポートレイト撮影システムの開発

〇菊池 康之,吉川 浩(日本大学)

2003年第2回

読み出し専用積層導波路ホログラムメモリ

〇今井 欽之(NTTフォトニクス研究所)

2003年第2回

体積型ホログラム記録材料

〇大滝 浩幸(大日本印刷株式会社技術開発センター)

2003年第2回

ホログラフィックメモリー用記録材料開発

〇小野 元司(旭硝子株式会社中央研究所)

2003年第1回

ハロゲン化銀超微粒子乳剤における粒径制御

〇岩崎 仁(京都工芸繊維大学)

2003年第1回

銀塩ホログラムの画像保存

〇本田 凡(コニカ㈱)

2003年第1回

ホログラム用フォトポリマの透過型、および反射型ホログラム記録性

〇岩佐 成人、横山 和典、松尾 孝、青木 宏二、雑賀 哲行(ダイソー(株))

谷川 英夫(産業技術総合研究所)

2003年第1回

武蔵野美術大学におけるホログラム制作授業の現状

〇松野 良則、篠原 則行(武蔵野美術大学)

2003年第1回

ギャラリートーク:02教室(16時~16時30分)

「光を紡ぐ」

〇石井 勢津子(美術家)

2002年第4回

デジタルホログラフィと電子透かしへの応用

〇高井 信勝(北海学園大学工学部)

2002年第4回

最適化手法の計算機ホログラムへの応用

〇田中 賢一(明治大学理工学部)

2002年第4回

並列計算機によるフレネル型計算機ホログラム

〇森 邦彦、西 省吾(鹿児島大学工学部)

2002年第4回

天体分光用ボリュームフェイズホログラフィック回折格子の開発

〇石垣 剛*、井上 大輔*、佐藤 龍司**、猪狩 友希*、的川 建史*

(*: 北海道大学大学院工学研究科,**: 北海道職業能力開発大学校)

2002年第3回

日本のホログラフィー黎明期とその発展

〇辻内 順平(東京工業大学名誉教授)

2002年第3回

単板式DMDパネルを用いた動画ホログラフィへの白色再生法の適用

〇高野 邦彦(都立航空高専),尾花 一樹,和田 加寿代,田中 武,佐藤 甲癸(湘南工科大)

2002年第3回

ハイブリッド・ホログラムスクリーンによる立体映像表示システムの視域拡大

〇宋 玄鎬,渋谷 岳人,岩根 弘亮,小林 聡美,本田 捷夫(千葉大学)

2002年第3回

グレーティングによる回折光のCGによる表現

〇飯塚 篤史,吉川 浩(日本大学)

2002年第3回

CGH計算のコンパイラ最適化による高速化

〇吉川 浩,籠谷 彰人(日本大学)

2002年第2回

クリスタグラム・ネオの開発

〇永野 彰(凸版印刷(株))

2002年第2回

ホログラフィックステレオグラムによる高リアリティ・ディスプレイの可能性について

〇山口 雅浩(東京工業大学)

2002年第2回

アゾベンゼン高分子薄膜を用いた表面レリーフ型ホログラム記録

〇原田 建治(北見工業大学)

2002年第2回

宇宙感覚のバリアフリーをめざして

〇田中 敬一(光・環境造形作家、レーザーアーティスト)

2002年第1回

フルカラーホログラムの色再現

〇柏木 剛,児玉 大二郎,上田健治(大日本印刷),小林 信治,小松 原仁,(日本色彩研究所)

2002年第1回

マルチカラー計算機合成ステレオグラム

〇籠谷 彰人,吉川 浩(日本大学)

2002年第1回

Transmission type holographic reflector

〇Luis M. Murillo-Mora, Atsushi Sato and Fujio Iwata(Toppan Printing)

2002年第1回

高解像度液晶パネルを用いたホログラフィ

〇三科 智之,奥井 誠人,岡野 文男(NHK),土井 敬一郎,(日本ビクター)

2002年第1回

千葉大学におけるホログラムの展示活動に付いて

〇酒井 朋子(千葉大学)

2001年第4回

4波長記録によるリップマンホログラムの色再現

〇久保田敏弘(京都工芸繊維大学工芸学部電子情報工学科)

2001年第4回

投射型ステレオディスプレイの多視点化設計

(鏡映複焦点ホログラフィ/ブラッグ角円錐ホログラフィ)

〇岡本 正昭((財)イメージ情報科学研究所関西研究センター)

2001年第4回

パララックスバリアを用いた大画面フルカラーLED立体ディスプレイの観察領域の拡大

〇山本裕紹、河野 誠、早崎 芳夫、西田 信夫、(徳島大学工学部光応用工学科)

六車 修二、永井 芳文*、清水 義則*(日亜化学工業(株))

2001年第4回

LED光を再生照明に用いたホログラムのアクロマチック再生

〇山内 豪*、早崎 芳夫、山本 裕紹、西田 信夫(徳島大学工学部光応用工学科)、(*現在、大日本印刷(株))

2001年第3回

高精細反射型液晶ディスプレイによるホログラフィ再生

〇伊藤 智義 (千葉大学工学部電子機械工学科)

2001年第3回

液晶表示装置を用いたホログラフィ3D-TVの小型化に関する検討

〇高野 邦彦、南 典宏、佐藤 甲癸(湘南工科大学)

2001年第3回

コンピュータグラフィックスにおけるホログラムの表現

〇田中 悟史,吉川 浩  (日本大学理工学部電子情報工学科)

2001年第3回

3次元ビデオ映像の生成・編集・表示

〇高井 勇志,松山 隆司(京都大学大学院情報学研究科 知能情報学専攻)

2001年第3回

印象派芸術から立体映像技術への発展

〇田中 賢一(明治大学・理工学部・電気電子工学科)

2001年第2回

新しいデザインと技術を採用した2000円券

〇植村 峻(紙幣研究家 カレンシー・リサーチ)

2001年第2回

光学的セキュリティ技術について

〇牛腸 智(凸版印刷 証券システム研究所)

2001年第2回

顔画像認識システムの犯罪捜査への適用

〇稲葉 利江子、渡辺 恵理子、川上 直子、小舘 香椎子(日本女子大 理学部)

2001年第2回

波面変調を利用した電子透かしの埋め込み

〇角田 貢(北見工大 情報システム工学科)

2001年第1回

ホログラフィによる情報ディスプレイ

〇山口 雅浩(東京工業大学 像情報工学研究施設)

2001年第1回

D-ILAホログラム素子

〇山崎 哲広(日本ビクター(株))

2001年第1回

The History of Grating Images

〇岩田 藤郎(凸版印刷(株)総合研究所)

2001年第1回

ホログラフィック高分子分散液晶(HPDLC)

~電界によりon/off可能な体積ホログラム~

〇伊達 宗和(日本電信電話(株)サイバースペース研究所)

2001年第1回

作品『家族の肖像・日没編について』

〇小林 亮介(名古屋造形芸術大学 美術学科)

2000年第4回

フォトポリマーを用いた3次元超微細加工:3次元フォトニック結晶の干渉形成と分岐ファイバーの自立形成

〇河田 聡、庄司 暁(大阪大学大学院工学研究科)

2000年第4回

微細周期構造をもつ回折光学素子とその作成技術

(大阪府地域結集型共同研究事業における光学素子開発の紹介)

〇菊田 久雄(大阪府立大学工学部)

2000年第4回

CGHのカメラ焦点板への応用

〇大森 滋人(大阪科学技術センター)

2000年第4回

複屈折回折光学素子による偏光変換光学系

〇石原 淳(ミノルタ(株))

2000年第3回

新たな奥行き知覚現象に基づく三次元表示方式

〇陶山 史朗、高田 英明(NTTサイバースペース研)

2000年第3回

CGによる物体の燃焼と変形の表現

〇佐藤 吉将、島田 英之、塩野 充、宮垣 嘉也(岡山理科大学工学部)

2000年第3回

白色光を用いた現実的なカラーホログラフィ立体テレビ

〇高野 邦彦 金子 傑周 南 典宏、佐藤 甲癸(湘南工科大学)

2000年第3回

点描の技法から現代の映像表現技術への発展

〇田中 賢一(明治大学工学部)

2000年第3回

PCによるインタラクティブホログラフィックテレビジョン

〇吉川 浩,大根田 正(日本大学理工学部)

2000年第3回

画素構造をもつ空間光変調素子の特性を利用したCGHの視域拡大

〇三科 智之、山田 光穂、岡野 文男(NHK)

2000年第2回

ホログラフィのすすめ

○山口忠彦(凸版印刷株式会社)

2000年第2回

パネルディスカッション

「2000年を迎えたホログラフィ ―過去から未来への展望―」

司会者:多摩美術大学 勝間ひでとし

パネリスト:(五十音順)

岩田 藤郎(凸版印刷株式会社)

辻内 順平(HODIC名誉会長)

橋本 信幸(シチズン時計株式会社)

三田村 畯右(帝京平成大学)

吉川 浩(日本大学理工学部)

2000年第1回

デジタルホログラフィーの顕微鏡応用

〇高木 康博(日本大学文理学部)

2000年第1回

ホログラフィ,干渉応用に最適なコヒレント社全固体グリーンレーザ

〇山崎 達三(コヒレント・ジャパン)

2000年第1回

3D digital Holograms using pulsed laser

〇Florian Vergnes(GEOLA)

2000年第1回

物理教育としてのホログラフィ

〇石川 和枝(上智大学理工学部)

2000年第1回

イメージ情報科学研究所におけるホログラフィ研究の成果について

〇志水 英二(大阪市立大学工学部)

2000年第1回

実務に使える単一レーザ撮影フルカラーホログラム

-ブラッグ法則に隠された意味の再発見-

〇岡本 正昭(イメージ情報科学研究所)

1999年第4回

デジタルホログラフィ -ホログラムの光電記録と計算機による像再生-

〇山口 一郎(理研)

1999年第4回

計算機ホログラムの新展開

〇吉川 宣一(筑波大学 物理工学系)

1999年第4回

半導体微細加工技術を用いた回折光学素子の作製

〇塩野 照弘(松下電器産業(株)光ディスク開発センター)

1999年第3回

三次元仮想世界において自立動作するアバター

-3D Actor オブジェクト-

〇正 健太朗、吉川 和宏、浪原 一洋、瀧 和男(神戸大)

1999年第3回

臨界角分割式立体ディスプレイ

〇包 躍,浜口 斉周,後藤 敏行(横浜国大)

1999年第3回

最適化手法によるCGHの特性改善

〇田中 賢一(明治大学)

1999年第3回

時分割表示方式によるホログラフィック記録媒体

〇堀越 力,秋元 高明,樋口 和人,曽根 原登(NTT)

1999年第3回

白色光源と液晶パネルを用いたホログラフィ立体テレビの特性改善

〇高野 邦彦,金子 傑周,佐藤 甲癸(湘南工大)

1999年第2回

CDのピックアップを使った3次元ホログラムディスク

〇斎藤 公博(ソニー(株)ギガバイト研究所)

1999年第2回

ワンステップ・透過型エッジリットホログラム・プリンタ

〇木原 信宏,白倉 明,馬場 茂幸,豊田 高博(ソニー(株)中央研究所)

1999年第2回

北欧・ヨーロッパでのNew Mediaおよびホログラフィアートを中心とした最近の活動について

〇塩崎 由美子

1999年第2回

ケルンメディア芸術大学における活動などについて

〇中村 郁夫

1999年第1回

光誘導異方性媒質への偏光ホログラム記録特性

〇岡田 佳子(電気通信大学電子工学科)

1999年第1回

量産型フルカラーリップマンホログラム

〇高林 会美(大日本印刷(株)中央研究所)

1999年第1回

ホログラフィック・ディスプレイと超多眼ディスプレイ

〇本田 捷夫(千葉大学工学部)

1999年第1回

リアルタイム・インテグラルフォトグラフィ

〇岡野 文男(NHK放送技術研究所)

1999年第1回

アートホログラフィ・応用編・活動報告

〇石井勢津子

1998年第4回

広視野角HOEコンバイナの試作

〇笠井 一郎(ミノルタ(株))

1998年第4回

熱流体分野におけるホログラフィー応用計測

〇西村 伸也(大阪市立大学)

1998年第4回

Deep Image Hologramとその応用

〇久保田敏弘(京都工芸繊維大学)

1998年第3回

A New Design on Full Color Stereo-holography

〇王 輝,他(浙江師範大学:中国)

1998年第3回

ホログラフィック3Dポートレイトプリントシステム

〇白倉 明 木原 信宏 馬場 茂幸(ソニー)

1998年第3回

ホログラムとデジタル表示

〇堀越 力、秋元 高明、樋口 和人、曽根 原登(NTT HI研)

1998年第3回

ホログラフィックステレオグラム作製のための原画生成法

〇木下 健治(富山商船高専)

1998年第3回

白色再生動画ホログラフィ

〇佐藤 甲癸(湘南工大)

1998年第2回

LCDディスプレイへのホログラムの応用

〇児玉 大二郎(大日本印刷(株)中央研究所)

1998年第2回

3Dディスプレイ用回折格子セルのアポディゼーション

〇戸田 敏貴(凸版印刷(株)筑波研究所),本田 捷夫(千葉大学・工学部・画像工学科)

1998年第2回

微小回折光学素子の光コンピューテイングへの応用

〇橋本 麻子、岡崎 理子、小舘 香椎子(日本女子大学 理学部)

1998年第1回

Recent Art Holography events at MIT

〇S. A. Benton (MIT media Lab., USA)

1998年第1回

コニカ・ホログラフィックプレート

〇岩崎 仁、大原 雅史、久保田 敏弘(京都工芸繊維大学)

1998年第1回

光とアート

〇逢坂 卓郎(武蔵野美術大学)

1997年第4回

ホログラム素子を応用した光ピックアップ

〇金馬 慶明(松下電器産業(株)光ディスク開発センター)

1997年第4回

ホログラフィを用いた3次元画像表示技術

〇阪本 邦夫(大阪市立大学 工学部)

1997年第4回

光重合材料とホログラム記録

〇市橋 太一、谷川 英夫(大阪工業技術研究所)

1997年第4回

ホログラムのオリジナリティについて

〇山崎 均(兵庫県立近代美術館 学芸課)

1997年第3回

ホログラフィ有意空間

〇 志水 英二(大阪市立大)

1997年第3回

Electro Holography using LCDs

〇橋本 信幸(シチズン時計)

1997年第3回

液晶パネルを用いた3次元表示 -計算の高速化-

〇竹森 民樹(浜松ホトニクス)

1997年第3回

音響光学偏向器によるホログラフィックテレビジョン

〇岩田 成健(通信・放送機構)

1997年第3回

グレーティングを用いた3Dビデオシステムについて(2)

〇高橋 進(凸版印刷)

1997年第3回

ホログラフィックテレビジョンのためのホログラムの高速生成

〇吉川 浩(日本大学)

1997年第2回

車載用ディスプレイへのホログラムの応用

〇桜井 宏巳(旭硝子(株)中央研究所)

1997年第2回

ホログラムを用いたLCD用反射板 ~HoloBrightTM~

〇内田 輝男(日本ポラロイド(株)事業開発部)

1997年第2回

デジタルデザインとホログラム

〇鎌田 康昌  (凸版印刷(株))

1997年第2回

ホログラムの印刷への応用

〇恵本 聡(大日本印刷(株)CBS開発本部)

1997年第1回

市販銀塩ホログラム感光材料-1

新しいホログラム用感光材料(BB-PAN)の特性と評価

〇太田 和哉(中央精機(株)),横田 英嗣(東海大学)

1997年第1回

市販銀塩ホログラム感光材料-2

アグファ・ゲバルト社のホログラム用感光材料について

-流通事情も含めてー

〇大堂 仁(日本アグファ・ゲバルト社(株)NDT部),吉川 宇平(西進商事(株))

1997年第1回

医療用ホログラフィ・システムと感光材料

〇本田 凡、永島 利晴、高橋 成明(コニカ(株)第2開発センター)

Rick RAMKIN(VOXEL)

1997年第1回

ホログラフィ用ハロゲン化銀ゼラチン記録材料の設計

〇石田 達哉、三位 信夫、久下 謙一(千葉大学)

1997年第1回

最近のフォトポリマ感光材料について

〇伊藤 浩光(凸版印刷(株))

1997年第1回

ホログラフィックディスプレイにおける造形性について

〇趙 兌勲、三田村 しゅん右(筑波大学)(8月の研究会に延期)

1997年第1回

千葉大学「立体映像体験ツアー」報告

〇酒井 朋子(千葉大学)

1997年第1回

第4回大学ホログラフィー展の報告

〇酒井 朋子(千葉大学)

1996年第4回

命、健康、環境へのレーザの応用

〇久保 宇市(近畿大学)

1996年第4回

光導波路のセンサーへの応用

〇伊藤 博(豊田中研)

1996年第4回

3次元ゆらぎホログラムの表現技法

〇岡本 正昭,上田 裕昭(イメージ情報科学研究所),中村 郁夫(ホログラファー)

1996年第4回

位相共役波とその応用

〇原 豊(名古屋大学)

1996年第3回

マルチプレックスタイプ計算機合成ホログラム

〇梶木 克則(甲子園大)

1996年第3回

電子線描画による3次元の計算機合成ホログラムの製作

〇浜野 智恒(大日本印刷)

1996年第3回

計算機合成レインボウホログラム

〇吉川 浩,谷口 浩之(日本大学)

1996年第3回

ホログラフィックテレビジョンのためのCGH

〇岡田 孝常(TAO)

1996年第3回

The Use of Holographic Screens for Electronic Imaging

〇Jose' J. Lunazzi(Campinas State Univ., Brazil)

1996年第3回

CGで拡がるホログラフィの造形表現

〇内山 博子(女子美術大学)

1996年第2回

ガルバノメータスキャナを用いたホログラムの作成

〇木村 健一、小野 公英、植松 健(大蔵省印刷局)、戸田 敏貴(凸版印刷)、大沼 一彦(千葉大工)

1996年第2回

CGのためのホログラム

〇石川 洵(石川光学造形研究所)

1996年第2回

日本のホログラフィックディスプレイ史

〇児玉 幸子、三田村 峻右(筑波大学芸術学系)

1996年第1回

液晶を用いた動画ホログラフィックディスプレイ

〇深谷 直樹(通信放送機構)

1996年第1回

PAL-SLMによる視野拡大型計算機ホログラムの表示

〇竹森 民樹(浜松フォトニクス),伊藤 賢二,大坪 順次(静岡大工)

1996年第1回

液晶アレイとTalbot素子を用いたビーム偏向デバイス

〇土屋昌弘,W.Klaus, 小館香椎子,神谷武志(東大工 ほか)

1996年第1回

液晶SLMを用いた空間周波数フィルタリング

〇佐藤 俊一(シャープ)

1996年第1回

ホログラムと三次元芸術について

〇小林 亮介(名古屋造形芸術大学)